Interview

職員インタビュー

自分自身を成長させ
やりがいのある仕事

T保育士

福祉の仕事を目指した理由(又は聖隷会に入職した理由)を教えてください。

子どもが好きで、子どもと深く関わる仕事がしたかったため。
実習園であり、園の雰囲気が良かった為。

現在、どのようお仕事をされていますか。

現在3歳児クラスの担任をしています。複数担任なので、先輩方からアドバイスをいただきながら、子どもたちと毎日楽しく過ごしています。

仕事をしていて楽しかったことやうれしかったこと、印象的なエピソードを教えてください。

運動会や発表会等の行事をとおして、子どもの成長をそばで感じることができた時や、担任をもった子どもの保護者に「先生が担任の先生でよかった」と言っていただけたこと。

仕事をしていて大変なこと、気を付けていることを教えてください。

子ども、保護者、職員と人との関わりが多い仕事です。その中で信頼関係を築いていけるよう、報告、連絡、相談をしっかりと行うようきをつけています。

仕事をするうえで、大事にしていること、心がけていることを教えてください。

子どもと関わる際は物事の良し悪しを伝えていきながらも、遊ぶ時は一緒に全力で遊びを楽しむことで良い関係を築いていけるよう心がけています。
また、周りの先生方の動きを参考にさせていただきながら、行事等、先の事を考え、見通しをもって物事を進めていくようにしています。

目標としていることを教えてください。(仕事の目標、生活や趣味の目標、資格取得の目標など)

仕事はできるだけ勤務内に終わらせることができるよう計画的に行い、休日は自分のしたいことを思いっきり楽しむことを目標にしています。

求職者へメッセージ

複数担任なので、先輩方が様々なことを1つ1つ丁寧に教えて下さいます。
保育者として、社会人として日々成長できる場だと思います。
また、園長先生、主任の先生が働きやすい環境を整えて下さいますので、プライベートも充実させることができます。

TIME SCHEDULE

8:00
保育室の清掃、園児登園対応、おたより帳チェック
9:40
体操、マラソン
10:00
朝の会、課題保育
11:30
給食準備、給食
12:40
片付け、午睡準備
13:00
午睡の寝かしつけ、日誌やおたより帳の記入
15:00
おやつ準備、おやつ
15:40
帰りの会、保育室の清掃
16:00
園児降園対応
16:45
退勤